Lumix DMC-GH3先行展示みてきました。

先のエントリ書いたら、やはり、たまらず見てきました。OBPはいくのちょっと面倒ですね。なんか来年からショールムは梅田に移るようなことがかかれています。まあ、昔は阪神のなかにナショナルショールームがあって学生のころ良くいっていました。(って歳がわかるよね。)


一応、許可をもらって撮影しました。
が、あとで、あんまり撮影しないでね?って口調が変わりましたが。
(これくらいなら良いという許可ももらっています。)

本体と、縦型アダプタ、マイクが展示してありました。

一番はWiFi機能です。展示器傍にはデモ用のスマホがなかったので、許可を得て自分のGalaxy NoteにLumix LinkをDLして接続しました。

Wifi接続そのものはNEXより相当良い感じです。WPSやP2P他いくつか選択可能です。まあショールームのネットワークにお邪魔するのも悪いので、GH3側をAPにして直接接続(ダイレクトwifiではない)で接続しました。
ここも、wifi-apは沢山あがっていましが、接続性はなんとなくNEXより良い感じです。

ただし、現在DLできるLumix LinkがGH3には完全対応しておらず、接続と、シャッターは切れるのですが、画像転送でフリーズ。また、絞りなどのコントロールもできません。これは発売までにはバージョンアップされるとのこと。(当然だよね。)現状のアプリはDMC-SZ5のコントロール用でシャッターとズームのみのコントロールです。現行は2.0.33で、ここでは2.1との記載があります。

まだ、出荷ファームではないのであまり無茶いってはいけませんしね。


まあ、本体も価格どおりしっかりしており、レンズが高くても軽いのがちょっと不思議でしたが、やはりシステムとしてしっかり作られている印象がありますね。
シャッターなどのフィーリングも高級機らしく気持ちの良いものです。

今年は、こっちが本命かなやっぱし。

追記:縦型アダプタを取り付けるときには、本体裏の接点のゴムカバーをはずす必要がありますが、このカバーを入れておく場所が無いようです。(ショールームの方がご存知ないだけかも。)
ちょっと無くしてしまいそう。縦型は操作上は便利ですが、μ4/3としてはちょっと大きくなりすぎる嫌いがあります。価格も価格なので、たとえば同時記録用のSDカードスロットとか、個人的にはSSDなどの大容量ドライブなどをつけてもらえると有難かったのですがねぇ。

コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功