4K プロジェクター BenQ HT2550 ④ カジュアル使用をしてみて
BenQアンバサダーの製品モニターで借りている HT2550の続きです。
③で一度まとめたのですが、返却までにもう少し時間があるので、よりカジュアルな
使い方をしてみるために別の部屋で壁面に投影してみました。
この部屋には、一面の壁面が完全い空いているので壁面全体に投影することが可能です。
この壁面は幅2.7mあるので120in (16:9)での投影が可能です。
しかし、この壁面の平行な窓までの距離が3.4mほどあるのですが、窓枠に掛かる位で
設置しても投影可能な幅は2.1m程(100inを少し切るくらい)になってしまいます。
なんとか距離をとるために窓枠のところまで使い設置したのですが、以外にプロジェクターの奥行方向が長いです。コネクター部を含め約30cmが必要です。3mに対しては1割なので以外と影響がでかいです。なんども書きましたが、やはり家庭用としてはレンズのワイド端が不十分です。
この部屋の壁紙は次のようによく見ると凸凹していますが、投影するとそれほどは気になりません。
4Kでどうかは微妙なところでしょう。
まずは、HDDレコーダーを接続して放送や録画したデータを写してみました。
最初に使ってみたのが夜間でしたので夜間であれば多少照明をつけていても問題なく使える感じでした。これで横幅約2.1mでの投影です。
もちろん、照明を消してやるとぐっと映像が引き締まます。
設置した部屋は窓が東面と北面にある部屋なので、朝日が差し込みます。
東面のシャッターを半開状態にすると、
東面のシャッターを閉じて(天井照明なし、北面シャッター全開)やると、
位の感じで映ります。写真では結構綺麗にみえていますが、他の部屋の65inプラズマを見た後にみるとやっぱし結構暗い感じです。ただ目には優しい印象もありますが。
結局、ソニーの展示でもおもったのですが、プロジェクターでの壁面投影は部屋が明るいと黒が締まらない感じですね。なのでTV放送はまあなんとか良いですが、映画関係はちょっとダメ。
そのときは、雨戸やカーテンを閉めて暗い環境にすればよいのですが。
3DがJVC GS-TD1で撮影したデータでは正常動作しなかったので、3D BDを出してきて再生してみました。3Dモードに切り替えてないとこんなメッセージが出ました。
やたら時間のかかる、4K -> 3D 切替をして
テストした3枚ほどの3D BDは問題なく再生できました。
ただ、映像信号の途切れる時間が長いのは気になります。
入力切替は映像モード切替を含め同期関係の遅さは気になりますね。
ただ、今回のデモ機ファームが1.01でしたが、USのアマゾンでは1.03があることが書かれているので多少改善されているかもしれません。(UKで1.04があるという話もみつけましたが)
液晶シャッターメガネで問題なく3Dとしてみることができました。3D視すると、印象としての画面サイズが小さくなるのでやっぱり壁面一杯に映したいところです。
このHDDレコーダーはディーガのDMR-BRZ2000ですが、これでも半分だけ映らなく
なる現象は発生しました。4kチューナ―のときは入力切替ですみましたが、今回は
一度プロジェクターの電源を切って再起動が必要でした。このときのHDMIケーブルは
1.8mと短いものだったのですが。
まえのレビューでも使ったスカパーの4Kチューナーをもってきて4Kソースを再生してみました。
スクリーンは壁紙の凸凹ですが、部屋を暗くしてみれば十分解像度感のある画像となります。同じ画像を2Kにダウンコンしてどんだけ違うかといわれると?ですが、100inが比較的手軽にみれるだけでも楽しいのではないかとおもいます。
残念ながら、寝室で使うには、音量次第ではありますがSilenceモードでもちょっと煩いです。モードや輝度によってはSilenceモードにならないようですし。
あとこの機種で裏技として画面サイズを大きくする方法としてプロジェクターを縦に設置して45°程度に設置したミラーで反射させて投影する方法があります。これであと1m程は伸ばせるので120inクラスにすることは可能です。試しにちょっとやってみましたが、一応壁面ほぼ一杯にすることができましたが、実際に設置するとなると設計してやらないとダメな感じですね。
というところで、買うならもう少し単焦点のモデルが出てからかなぁ~って感じです。
プロジェクターが一台も無いのならきっと買っていたところなんでしょうが。
4Kと3Dが見れるプロジェクターとしては15万程度で購入できるので、今すぐ買うのなら
お勧めはできます。ただ、家庭用としてはちょっとだけ焦点距離が長いのが欠点です。
写真鑑賞などには良いですが、もっと本格的な4Kのデータプロジェクターとしてはおすすめは出来かねます。
BenQさん、ありがとうございました。
③で一度まとめたのですが、返却までにもう少し時間があるので、よりカジュアルな
使い方をしてみるために別の部屋で壁面に投影してみました。
この部屋には、一面の壁面が完全い空いているので壁面全体に投影することが可能です。
この壁面は幅2.7mあるので120in (16:9)での投影が可能です。
しかし、この壁面の平行な窓までの距離が3.4mほどあるのですが、窓枠に掛かる位で
設置しても投影可能な幅は2.1m程(100inを少し切るくらい)になってしまいます。
なんとか距離をとるために窓枠のところまで使い設置したのですが、以外にプロジェクターの奥行方向が長いです。コネクター部を含め約30cmが必要です。3mに対しては1割なので以外と影響がでかいです。なんども書きましたが、やはり家庭用としてはレンズのワイド端が不十分です。
この部屋の壁紙は次のようによく見ると凸凹していますが、投影するとそれほどは気になりません。
4Kでどうかは微妙なところでしょう。
まずは、HDDレコーダーを接続して放送や録画したデータを写してみました。
最初に使ってみたのが夜間でしたので夜間であれば多少照明をつけていても問題なく使える感じでした。これで横幅約2.1mでの投影です。
もちろん、照明を消してやるとぐっと映像が引き締まます。
設置した部屋は窓が東面と北面にある部屋なので、朝日が差し込みます。
朝日が差し込む状態では、光の当たっている部分は殆ど見えなくなります。
またこの状態では壁紙の凸凹がかなり目立つ感じですね。
またこの状態では壁紙の凸凹がかなり目立つ感じですね。
東面のシャッターを半開状態にすると、
東面のシャッターを閉じて(天井照明なし、北面シャッター全開)やると、
位の感じで映ります。写真では結構綺麗にみえていますが、他の部屋の65inプラズマを見た後にみるとやっぱし結構暗い感じです。ただ目には優しい印象もありますが。
結局、ソニーの展示でもおもったのですが、プロジェクターでの壁面投影は部屋が明るいと黒が締まらない感じですね。なのでTV放送はまあなんとか良いですが、映画関係はちょっとダメ。
そのときは、雨戸やカーテンを閉めて暗い環境にすればよいのですが。
3D BD再生
3DがJVC GS-TD1で撮影したデータでは正常動作しなかったので、3D BDを出してきて再生してみました。3Dモードに切り替えてないとこんなメッセージが出ました。
やたら時間のかかる、4K -> 3D 切替をして
テストした3枚ほどの3D BDは問題なく再生できました。
ただ、映像信号の途切れる時間が長いのは気になります。
入力切替は映像モード切替を含め同期関係の遅さは気になりますね。
ただ、今回のデモ機ファームが1.01でしたが、USのアマゾンでは1.03があることが書かれているので多少改善されているかもしれません。(UKで1.04があるという話もみつけましたが)
液晶シャッターメガネで問題なく3Dとしてみることができました。3D視すると、印象としての画面サイズが小さくなるのでやっぱり壁面一杯に映したいところです。
このHDDレコーダーはディーガのDMR-BRZ2000ですが、これでも半分だけ映らなく
なる現象は発生しました。4kチューナ―のときは入力切替ですみましたが、今回は
一度プロジェクターの電源を切って再起動が必要でした。このときのHDMIケーブルは
1.8mと短いものだったのですが。
まえのレビューでも使ったスカパーの4Kチューナーをもってきて4Kソースを再生してみました。
スクリーンは壁紙の凸凹ですが、部屋を暗くしてみれば十分解像度感のある画像となります。同じ画像を2Kにダウンコンしてどんだけ違うかといわれると?ですが、100inが比較的手軽にみれるだけでも楽しいのではないかとおもいます。
残念ながら、寝室で使うには、音量次第ではありますがSilenceモードでもちょっと煩いです。モードや輝度によってはSilenceモードにならないようですし。
あとこの機種で裏技として画面サイズを大きくする方法としてプロジェクターを縦に設置して45°程度に設置したミラーで反射させて投影する方法があります。これであと1m程は伸ばせるので120inクラスにすることは可能です。試しにちょっとやってみましたが、一応壁面ほぼ一杯にすることができましたが、実際に設置するとなると設計してやらないとダメな感じですね。
というところで、買うならもう少し単焦点のモデルが出てからかなぁ~って感じです。
プロジェクターが一台も無いのならきっと買っていたところなんでしょうが。
4Kと3Dが見れるプロジェクターとしては15万程度で購入できるので、今すぐ買うのなら
お勧めはできます。ただ、家庭用としてはちょっとだけ焦点距離が長いのが欠点です。
写真鑑賞などには良いですが、もっと本格的な4Kのデータプロジェクターとしてはおすすめは出来かねます。
BenQさん、ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿