投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

Leaf 2016

まあ、今年の初めから出る出るっていわれていたのがようやく11/8の東京モーターショーで国内お披露目。 でも納車は、年内ぎりぎりか来年からって話らしい。 280Kmといっているけど、実際には、USスペックの180Km程度とおもったほうが良さそうです。プリウスもそうだけど、日本の燃費計測法はあまりに甘すぎるのでちょっとどうかと思う。 なんで、同じ車がUSとEUと日本で相当燃費が違うのかは、昔は排ガス規制(今もVW問題もあるけど)でパワーが違うからって説明されてきたけど、プリウスは普通にのるとJC08の大体半分ってのが実際の感想らしい。 Leafの今回のも、まだ今年の前半ならかなり競争力があったと思いますが、新型プリウスが出た今競争力としてはちょっと低いかなとおもいます。補助金が30KWモデルが大きいのはうれしいですが。 モーターは変更なしで、エアロスタイルのみECUが変更になっていらしいですね。単に立ち上がりのカーブとアクセルのレスポンスが違うだけで、色々話題になっている180SXとのCMのようにはいかないはずです。多分、信号からの立ち上がりだけはLeafのほうが速いと思いますが、最高速は140Kmくらいですし、それで巡行すると多分160Km程度しか走らないんじゃないかな? って文句はいっていますが、基本、電気自動車も好きです。 テスラも何度か乗りました。Model Sの加速は、さすがにすごいですね。 それに噂ではModel 3のCD値が市販車最高になるという話もあるし。 電気自動車は、重量やCD値がガソリン以上に効いてきます。 ガソリン車は使うと重量が軽くなりますが、バッテリーは最後まで重量不変です。ガソリン車の燃費を測るときは空までして測るとずいぶん伸びます。

Miix 2.8 と Vivotabnote8も Win10 th2に

X98 Air IIをアップデートしたのでついでに、Lenovoの Miix2.8とASUSのVivotabnote8もいろいろ確認しました。 1) Miix2.8はカメラが動作しないことを発見。 ネットで調べると 「高速スタートアップ」を無効 にすると大丈夫とのこと。 実際問題なく動作するようになりました。 高速スタートアップの効果は、2割弱だと思う(50秒が40秒くらい)なので、OFFでの運用決定。 あとはVGAのドライバをintel update utilで最新 15.xxにしました。 それくらいでとりあえず、Win10 th2で動作中です。 2) Vivotabnote8のほうは、カメラは大丈夫だったのですが、ペンが動作せず。あと画面回転がおかしい。 こちらはなかなか治らなかったのですが、最終的にはwacomのドライバーを削除後、ASUS公式にある ATKPackage (For Windows 10 Upgrade)バージョン V1.0.003 をインストール後、wacomは最新の TABLET PC – Enhanced Tablet Driver 7.3.1-7 を入れて動作。 wacomのコントロールパネルが消えてしまった感じですが、一応筆圧は動いている様子です。 VGAも最新のをいれて大丈夫でした。 ================================================================= あと、Arrowsも10 th2にしているけど、とりあえずは動作していますが、細かい所は詰めていません。 あっちはメモリが4Gあるのでできれば64bitをクリーンインストストールし直したいと思っています。 ArrowsのみTH2後に一度ブルースクリーンがでました。 (使用頻度が圧倒的に多いですが。) Arrows > X98 Air > Vivotabnote8 > Miix 2.8 の使用頻度になっているので。

X98 Air II に Windows 10

イメージ
X98 Air IIを Windows 10にアップデートしていました。eMMCが32Gしかないので結構苦労します。 当初のアップデートもそうなんですが、今回のTH2へのアップデートが苦労しました。 eMMC32Gといっても、Win用は半分ちょいのパーティション18.46Gしかありません。