投稿

11月, 2012の投稿を表示しています

EOS 6D 見てきました。

イメージ
キャノンデジタルハウス梅田で見てきました。 丁度三島淳氏のミニセミナーがあり、参加してきました。 広角レンズの画角がしっかり使えるフルサイズはやはりいいですね。 それに、センサの感度もかなり良いようで、高感度でもノイズは少ない様子です。

HP 2760p tablet に Win8をインストール でも

イメージ
さて、64bit W7だった HP2760pですが、ちょっとした気の迷いでWin8にしてしまいました。

HP dv9500の指紋認証がWin7で使える様になりました!

イメージ
N年前のクリスマスセールで安いかったHp dv9500をWin7にアップデートしてそのままほったらかしにしていました。そのときどうしてもできなかったのが、指紋認証のプログラムです。 ドライバは以前にもなんとかみつけていたのですが、その先のアプリが見つからず断念していました。 ちょっとしたことで、先日調べなおしたところ HPのサポートフォーラムにメーカとしてはWin7アップデートしていないdv9x00シリーズを含むいくつかの機種の詳細なWin7へのアップデート法とドライバリンクをみつけました。 実は最初にみつけたのは、 指紋認証のみを記載しているこちらのページ だったんですが、そこから上のアップグレード法のページへのリンクがありました。 非常に丁寧にかかれており、基本的に自分で指紋認証以外のドライバはほぼ最新にしていたのですが、それでも一部上記ページのほうが新しいものや、Quick PlayなどのHPアプリの新しいバージョンのリンクもあります。 既に、Win8マシンが数多くでてパフォーマンスも次の通りのマシンではありますが、SSDによる足腰の増強でまだまだ現役で頑張れそうです。 まあ、このマシンメモリが4Gまでしか認識しない様で、64bit OSにするか32bit OSにするか悩ましいところです。4Gいれても32 bit OSでは3Gまでしか使えません(Win7)。 他のWin7がすべて64bitで運用しているので、とりあえずこのマシンだけ32bitOSで運用中です。

ここにもあった、Nexus 10 の画像比較

イメージ
これみて、最後の蹴りをいれられてしまいました。購入決定だな。 有機ELではないかっていう噂もありましたが、さもありなんっていう比較像です。密度だけでなく発色が良い。あとは色域だけですが。。。

Nexus 10のスクリーン

イメージ
Nexus 10のスクリーンについての レビュー がやっとみつかった。 あと、4日ほどで国内でも出回るが。

Lumix DMC-GH3先行展示みてきました。

イメージ
先のエント リ書いたら、やはり、たまらず見てきました。OBPはいくのちょっと面倒ですね。なんか来年から ショールムは梅田に移るようなことがかかれています 。まあ、昔は阪神のなかにナショナルショールームがあって学生のころ良くいっていました。(って歳がわかるよね。) 一応、許可をもらって撮影しました。 が、あとで、あんまり撮影しないでね?って口調が変わりましたが。 (これくらいなら良いという許可ももらっています。) 本体と、縦型アダプタ、マイクが展示してありました。 一番はWiFi機能です。展示器傍にはデモ用のスマホがなかったので、許可を得て自分のGalaxy NoteにLumix LinkをDLして接続しました。 Wifi接続そのものはNEXより相当良い感じです。WPSやP2P他いくつか選択可能です。まあショールームのネットワークにお邪魔するのも悪いので、GH3側をAPにして直接接続(ダイレクトwifiではない)で接続しました。 ここも、wifi-apは沢山あがっていましが、接続性はなんとなくNEXより良い感じです。 ただし、現在DLできるLumix LinkがGH3には完全対応しておらず、接続と、シャッターは切れるのですが、画像転送でフリーズ。また、絞りなどのコントロールもできません。これは発売までにはバージョンアップされるとのこと。(当然だよね。)現状のアプリはDMC-SZ5のコントロール用でシャッターとズームのみのコントロールです。現行は2.0.33で、 ここでは 2.1との記載があります。 まだ、出荷ファームではないのであまり無茶いってはいけませんしね。 まあ、本体も価格どおりしっかりしており、レンズが高くても軽いのがちょっと不思議でしたが、やはりシステムとしてしっかり作られている印象がありますね。 シャッターなどのフィーリングも高級機らしく気持ちの良いものです。 今年は、こっちが本命かなやっぱし。 追記:縦型アダプタを取り付けるときには、本体裏の接点のゴムカバーをはずす必要がありますが、このカバーを入れておく場所が無いようです。(ショールームの方がご存知ないだけかも。) ちょっと無くしてしまいそう。縦型は操作上は便利ですが、μ4/3としてはちょっと大きくなりすぎる嫌いがあります。価格も価格なので、たとえ

NEX-6に電子ビューファインダーキット FDA-EV1MK がつけられるかもしれません。

イメージ
NEXの先行展示のときに、DSC-RX1も展示されていましたが、そのアクセサリーとして電子ビューファインダー FDA-EV1MK が展示されてていました。

GH3の先行展示があるじゃないか。

イメージ
GH3のほうの先行展示も パナソニックセンター大阪でも行われているようです。 一度見てくるかな。ソニーは派手にやっていて、撮影禁止だったけど、パナはどうだろう。

GH3のWifi スマホ連携

イメージ
NEXのWifiスマホ連携が残念ちゃんだったので、GH3について今わかっていることを確認した。 このページで記載されていることによると、 「 スマホやタブレット端末から絞りやISO、シャッタースピード、ホワイトバランス、シャッター、ズームなどをリモート操作」

NEX新シリーズのWifi機能など

イメージ
梅田ソニーストアでの、NEX-6,NEX-5Rの先行展示と、山本まりこさんのトークショーを聞いてきました。 まあ、女流写真家の感覚的作品なので綺麗なんですが、レタッチしていないといいながらカメラ内のエフェクトや、露光補正など使いまくって作品を作成されているようです。なんでも、1つの絵をつくるのに20 shotくらい撮影するのだとか。 個人的にはカメラ内のクリエイティブフィルターもレタッチの一種だと思ってしまうのは銀塩の人だからかなぁ。 SONYのフィルターの悪いのはRAWの同時記録ができない点、オリンパスはRAW撮影しておいて現像時にフィルターをかけることが可能ですが、SONYはJPEGでの一発撮りです。その意味では加工していないっていうのかもしれないけど。ちょっと違和感。 更に違和感は、フォーカスをぼかすのどうするの?っていう質問。マニュアルフォーカスっていうか、アウトフォーカスってことが最初からAFな人にはないんだってこと。まあデジカメから使い始めた人はそんなもんなんでしょう。 でも、作品そのものは人柄をしめすような、可愛い作品でしたよ。 それに、ときどきHDMI接続に切り替えてのプレゼンもよかった。 で、わざわざソニーストアの先行展示にまでお出かけしたのは、Wifi機能の実装状況を知りたかったから。例によって、顕微鏡用カメラとしてつかるかを知りたいってこと。 一応の基準はEOSUtilityでできるような、リモートライブビューと、カメラの設定程度は最低限あるとおもっていたんですが。。。。

さきを越されてしまった

イメージ
やろうと準備していたんだけど、先をこされてしまった。 稲妻運動会!! [Thunderbolt SSD,etc] うちも、この子準備済み。ただ、親がいないから、できずにいる。 830も準備してあったんだけど、これ見るとあまり伸びないので換装の必要は必ずしもないかも。