HP EliteBook 2760p Tablet PC (8) SSDとWin7 64bit
ここまで、2760pは、Windows 8 Consumer Preview 64bitで設定をしてきましたが、ようやく64bit のWin7が届いたので本格設定の開始です。
(実は、Galaxyなどを触っていて、しばらくほったらかしにしていた。)
まずは、SSD購入
ちょっともったいないかとも思ったけど、こいつを奢りました。で、こいつは実は9.5mmなのでそのままでは入らない。
上の黒い枠をはずすと入るという話があったので、はずしてみた。元から付いていたネジでは残念ながら閉まらない。蓋を開けた記念に裏面も撮影。
すぐにM2の短いネジがなかったので、とりあえず、テープで蓋をしていれてみた。
ついでにドライバは残念ながら最新ではない様子。結局ネットから落とす必要がある。
Lenovo並に、ちゃんとドライバの自動更新のツールがあるんですが、これも残念ながらフルに最新にはならない様子。
ドライバサイトで最新版を確認しなががら更新中。
たとえば、BIOSは自動更新では最新にならず、手動でDL更新しました。
で、後日SSD用のネジを調達
M2x4だという話はネットで見つけていたんですが、真鍮のネジがM2x5しかなかったので一応両方購入。
で、真鍮製の電気なげビスM2x5から使ってみるが、やはり長い。切ってもいいんですが、まあ磁性があっても問題ないだろうってことで、なべ小ねじM2x4で蓋をとめました。
無事とまりました。今後、Intel SSDを7mmで使用される方は、M2x4以下のものにしてください。
ついでに、HPのDisk 3D Gardっていう、ヘッド退避用のドライバが入っていますが、これはSSDの場合は無効になるので抜いておいて構いません。
さて、ここまでやって、ベンチです。
追記:
大事なものを張るの忘れていました。
intel 520の面目躍如です。(参考)
5月中頃から上新の在庫なくなったようです。少し高いのなら上新以外にあるようですが、在庫は不明。もう一台ほしいといえばちょっとそうなんですが、ここまでの装備をすると少し高いし。使うかというとなかなか他のマシンも使いきれていないのでちょっと我慢。
(実は、Galaxyなどを触っていて、しばらくほったらかしにしていた。)
まずは、SSD購入
ちょっともったいないかとも思ったけど、こいつを奢りました。で、こいつは実は9.5mmなのでそのままでは入らない。
上の黒い枠をはずすと入るという話があったので、はずしてみた。元から付いていたネジでは残念ながら閉まらない。蓋を開けた記念に裏面も撮影。
すぐにM2の短いネジがなかったので、とりあえず、テープで蓋をしていれてみた。
Windows7 64bitのインストールCDと、ドライバCDを入れる
インストール。ちゃんと日本語を選んだのになぜか、韓国語用のメディアプレーヤ用のリンクができる。これはこちらでも報告されていました。ひどいインストールDVDです。ついでにドライバは残念ながら最新ではない様子。結局ネットから落とす必要がある。
Lenovo並に、ちゃんとドライバの自動更新のツールがあるんですが、これも残念ながらフルに最新にはならない様子。
ドライバサイトで最新版を確認しなががら更新中。
たとえば、BIOSは自動更新では最新にならず、手動でDL更新しました。
で、後日SSD用のネジを調達
M2x4だという話はネットで見つけていたんですが、真鍮のネジがM2x5しかなかったので一応両方購入。
で、真鍮製の電気なげビスM2x5から使ってみるが、やはり長い。切ってもいいんですが、まあ磁性があっても問題ないだろうってことで、なべ小ねじM2x4で蓋をとめました。
無事とまりました。今後、Intel SSDを7mmで使用される方は、M2x4以下のものにしてください。
ついでに、HPのDisk 3D Gardっていう、ヘッド退避用のドライバが入っていますが、これはSSDの場合は無効になるので抜いておいて構いません。
さて、ここまでやって、ベンチです。
ビデオも最新のにアップデートしてあります。
この数字はこちらとまったく同じ。
とりあえず、大体OSはアップデートも完了し、あとはアプリですね。
それから、Win8のRCをいれてみましょう。
追記:
大事なものを張るの忘れていました。
intel 520の面目躍如です。(参考)
5月中頃から上新の在庫なくなったようです。少し高いのなら上新以外にあるようですが、在庫は不明。もう一台ほしいといえばちょっとそうなんですが、ここまでの装備をすると少し高いし。使うかというとなかなか他のマシンも使いきれていないのでちょっと我慢。
コメント
コメントを投稿