USB 3.1 Gen2 HUB が すでに出ていました。


サンワダイレクトさんとエレコムさんから、USB 3.1 Gen2 HUBが販売になっていました。



2018/2頃に、さんざん USB 3.1 Gen2 HUBを探していましたが、当時はみつかりませんでした。

今日Lenovoから来たメールを見ていると、



がきていました。

詳細をみると、

  • DisplayPort x2、HDMI x2
  • USB Type-A(USB3.1 Gen2, 10Gbps) x3(うちPowered USB1個)
  • USB Type-C x1(データ転送及び5V,3Aの電源供給のみ、*ビデオ出力はできません)
  • USB 2.0 x2

となっています。
この種の商品はDisplay LinkのUSB-HDMI/DPのチップが使われており、5Kまでいけるこの商品はDL-6950を使っているものと思われます。


これは、すでに1年位使っており

まあ、ノートPCで本体がUSB3.0なので問題はないのですが、この機種のダウンストリームはUSB3.0 Gen 1です。

Lenovoのも恐らくは同じチップを使っているデバイスで間違いないですが、3.1 Gen 2と明記されているので、内部にUSB 3.1 Gen 2のHubが入っていると思われます。

というところで、あらためて USB3.1 Gen2 のHubを探してみると、

サンワダイレクトから販売されていました。

また、エレコムからはPD対応のものが販売されています。

イーサプライのはサンワダイレクトと同一の商品です。


細かいところをみると、サンワダイレクトの400-HUB061は、アップストリームはケーブルが外せるタイプで1mのTypeCケーブルが付属です。アマゾンで買うよりサンワダイレクトで買ったほうが1000円も安いです。
ACアダプター付きのセルフパワー動作です。ただしACアダプターは900mAなので、複数台のHDD/SSDへの給電にはちょっと不安が残りますね。もうすこし大きな2Aクラスの電源であればよいのですが。(セルフパワーの電源がダウンストリームに出ているかは不明です。)
たぶんVIAのチップのやつだと思いますが、一応レビュー的には問題ない速度が出ているようです。

対してエレコムのU3HC-A424P10BKをみてみると
アップストリームケーブルはHubに直付けで10cmほどです。
まあ、ノートPCがUSB-C給電のものであればこれを買うのも手かと。
(一部のMacBookのようにUSB-C 1つのみの場合はこれしか手がありませんね。)
エレコムのアップストリームが抜けるとデスクトップでもどちらでも使いやすいですけどね。


結論的にはデスクトップではサンワダイレクト、ノートではエレコムってことになるでしょうか。

まあ、2月頃ほどあまりさがしていなかったのは、NVMeのSSDを使う場合には当時あまり良いUSB3.1のケースがなかったので、パフォーマンスがそこまで上がらなかったせいがあります。現在はその種のケースもいくつが出てきています。

夏前まではU2にするか、ThenderBolt3のケースに入れる必要がありました。USB3.1 Gen2でも10G止まりなので、まだNVMeの性能を引き出せませんが、容易に使えるのと他の機種とのデータやり取りを考える上では良いところでしょう。

1年ほどたって、ようやくUSB3.1 Gen2が活かせる環境が整ってきたところでしょうか。
(すでに、USB3.2が控えていますが。。。)


PS. Display LinkのUSB-VGAを使ったデバイスはIOデータなどからも出ていますが、ドライバーは基本的にはDisplay Linkのダウンロードサイトから最新のを使ったほうが良いです。(自己責任ですが。)



コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功

ピクセラ PIX-43VP100 レビュー (5) Android TVで、Prime Videoはできるのか?