supR3HardenedWinReSpawn エラーの件の 半分解決



Rapportを動作させながら、VirtualBox/Genymotionを動作させることができました。
(Rapportは一部機能が動作しない状態です。)




supR3HardenedWinReSpawnエラーで、VirtualBoxやそれを使ったGenymotionが動かなくなる件は前回書いた通り、IBMのTrusteer /Rapportが絡んでいることが判りましたので、Rapportのサポート宛てに問い合わせてみました。

image.png

image.png


前回のネット上で見つけた解決法は、Rapportのアンインストールですが、
サポートからはすこしましな回答を得ました。
========================================
1)Rapport セキュリティポリシーの無効化

 1.画面左下のスタートボタンまたは、キーボード上のWindows キーをクリック
 →[アルファベット T ]-[Trusteer エンドポイント保護]を辿り、
 プルダウンメニューより[Trusteer エンドポイント保護コンソール]を選択する

 2.四分割画面の右下にある[セキュリティポリシー]内より
  ポリシーの編集 をクリックする

 3.ユーザーによる許可画面が表示されたら、
  ゆがんだ英数字を白い四角に半角で入力し、OK を選択する

 4.次の部分を 常に使用→使用しない へ変更する

  ・許可されない削除からTrusteer Endpoint Protection を保護する

 5.左下の[保存する]をクリックすると、
  別で小さなウィンドウが開くのでOK ボタンで閉じる

 6.PC を再起動する(これにより変更内容が適用されます)

2)一部のRapport ファイルの無効化

 1.キーボード上[Windowsキー]+[Rキー]を押下し[名前を指定して実行]を表示する
  ⇒スタートボタンの右クリックでも[名前を指定して実行]を選択できます

 2.名前の空欄に次の文言を貼り付けし、[OK]をクリックする

  C:\ProgramData\Trusteer\Rapport\store\exts\RapportCerberus

 3.baseline(Baseline)というフォルダを開く

 4.【RapportCerberus.sys】を含むファイルを全て、
  半角アンダーバー(_)で始まるように変更する

  ※【.sys】で終わるファイルのみ
  例:RapportCerberus64_59849.sys ⇒ _RapportCerberus64_59849.sys

 5.上記2.で開いた \RapportCerberus フォルダへ戻り、
  数字のみで構成されたフォルダを開く(フォルダが複数ある場合がございます)

 6.上記4.と同じように、【RapportCerberus.sys】を含むファイルを全て、
  半角アンダーバー(_)で始まるように変更する

  ※各々のフォルダが空(何も無い)の場合は、
   画面を閉じてPC の再起動を行ってください
===================================================================

私のところでは、
_RapportCerberus32_1919106.sys
_RapportCerberus64_1919106.sys

の2つに_をつけれて再起動させれば、VirturalBoxが動作するようになりました。
ただ面白いのは、この状態でRapportは動作しているのです。
なので、ChoromeやIEのプラグインは緑色になりセキュリティしている状態に
なります。

結局6月頃のアップデートのときにセキュリティ機能の拡張を上記のsysでやるように
なって、それがVirtualBox等とぶつかったようです。
sysにアンダースコアをつけて、ロードしなくなっていると一部のセキュリティ機能が動作しなくなるとのことです。

ですので、IBMさんとしてはインターネットバンキングをするときは、_をはずして、一度再起動させてからアクサスしてくださいとのこと。また_がついているかどうかは直接ホルダーでみてください。(コンソールパネルからその機能がロードされているかは判りません。)との回答を得ています。


一応、この件はIBMでも把握している事象であり今後改善される見込みはあるらしいです。




コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功