ピクセラ PIX-43VP100 レビュー (3) HDD接続(一部訂正しました。)

さっそく、手元に予備でおいてあったエレコムの4THDDを接続


1年ほど家でデッドストックだったやつ。今でも価格は殆ど変わってないから良いでしょう。一応USB3.0ですし。

気になるのが、PIX-43VP100 の仕様のUSBの部分


今時、USB 2.0なんです!!

こんなの4Kデータを記録するのにトラブルが発生して当たり前じゃないですか!

(19/01/17訂正)bpsであっていました。USB2.0でも全く問題ないはずです。
USB2.0でもBus速度は480Mbpsです。実効は6-7割としても全く問題ないはずです。


==以下残してあります====

ビットレートもマニュアルに記載されていますが、
33MB/sec必要です。USB2.0のHDDの速度は大体、Windowsのベンチマークでは40-45MB/sec程度しかありません。



それにも関わらずマニュアルやFAQには

2Kと4Kの同時録画が可能であると記載されています。

これ、無理じゃねぇ! っていうくらいの話です。2KのBSだと合計で、53MB/secになります。一応、SSDとかならUSB2.0でも50MB超えるありますけどね。また実際には低いレートのときもあるので動くかもしれないけど。。。


=======

とおもって、4K録画を始めてみました。2Kとの同時はもってのほかと思っていますのでやっていません。ただ、おっかけ再生とかできるってのでちょっとだけやってみました。


一応できました。

ただ、録画ファイルを今色々検証していますが

1)一部再生時に、音がおかしい(早送りになる)
2)録画時にエラー発生
3)録画時にフリーズ発生(リモコンが全く効かず、電源を抜けないと復帰しない。)


FAQに電源ぬけって書いてあるとは!

(19/01/17追加)
データ速度関係は、単純に書けておかしくないのですがどうしてなんでしょう。
また、東芝等の全録画TVはUSB3.0の2本だったりしています。
プロトコルオーバーヘッドとするにはあまりに酷い。

リセットですが、Andorid TVにアクセス可能な時であれば、再起動コマンドがあります。



再起動と、システムのリセットがあるので十分注意してください。



コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功