USB 3.1 Gen2 は 現時点では HUBを待つより 2枚刺し

さて、USB3.1 Gen2のHubがないといっていましたが、よく考えるとPCIexスロットさえあれば2枚いれればよいだけの話だったのです。前回紹介していた Startech PEXUSB311AC2 を2枚いれてみました。



あっさりと2枚のカードを認識しました。間にNVMeのM2. SSDカードを挟んで2枚ささっていいます。両方ともSATA電源必要です。

 

どうもUSB 3.1 Gen2はケーブルの状態の影響を受けるようで、どうするのが良いかまだ検討中ですが、HUBが無く、カードが安い現状では2枚刺すのが一番良いようです。

それに、前回少し書きましたように、USB3.0のHUBも問題なく動作します。
さらに、HDD等もこれまで使用していた、NECチップのUSB3.0カードより速いので、そのカードを抜いて今回2枚刺しとしました。

内部3.0ポートを、Type Aにするコネクターも届いてテスト中ですが、背面ポート直結よりは少し遅くなる様子です。

USB 3.1 Gen2のHUBのその後ですが、VIAのサイトでみるとUSB 3.1 Gen2のチップはPD対応のものと2種類出ているようですが、残念ながら商品はまだみつけらられていません。










コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功

ピクセラ PIX-43VP100 レビュー (5) Android TVで、Prime Videoはできるのか?