HP EliteBook 2760p Tablet PC (2)

まあ、とっくに届いていたのですがなかなか記事にできるほどのネタがなくそのままになっています。

ちょっと触りだけ。

上新からは、巨大な箱で届きました、あけると梱包材につつまれてHPの箱が出てくるという
過剰包装(だけど、ちょっとうれしい)

モニターはBOEのパネルでした。屋外でみるには微妙かもしれません。(まだ実験していない。)

OSはSP1になっていませんでした。とりあえず、いろいろアップデートしてOfficeを入れた程度。

そうそう、これ、電源らしきスイッチが右前にもあるんですが、


これ QuickWebという、Linux系の高速起動のアプリが立ち上がる専用ボタンです。電源OFFからいきなり、QuickWebが立ち上がり、これを終了するときにWindowsに切り替えられます。

で、本当の電源スイッチは


これです。

何故だか、購入して開封直後に、最初のQuickwebのスイッチを電源だと思ってしまい困りました。
実は、BIOSにはいって、起動デバイスの変更をして、なにも触らないバージン状態のバックアップを
Acronis True Image Home ででもとっておこうとおもっていたのですが。

QuickWebが立ち上がるときは、電源直後にESCでBIOSとなっているのですがどうしてもできない。

と悩んでいるうちに、前の正常な電源スイッチをみつけて、こちらからいれるとQuickWebが立ち上らずに
直接BIOSが上がってきて、Win7が起動しました。

まあ、BIOSが出るようになったので、あとは問題なくUSBブートをさせてバックアップができるように
なりました。

ATIHもインストールしてもいいんですが、どっちかというとインストールせずUSBブートで、定期的に
システム全体のバックアップを取るほうが個人的には趣味です。まあ、自動バックアップは楽なので
職場などではつかっていますが、ときどきUSBバックアップで止まっている状態のシステムで作っています。

メンテナンスマニュアル読んでいるとこれ、じつはメモリ16Gに対応だそうなので、
調達する予定です。2ch的には8G SSDでWin8で結構良いベンチが出ているのですこし楽しみです。


コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功