Gadmei T883 (6) スクリーンショットとれた!

他の機種のことを書いた方が、読んでくれる方が多いのに何故かこの超マイナーな機種のことばかり書いています。

ここのところ不安定になっていたのですが、いろいろやっていくつか判ったので....〆(・ω・。)




 Screen Shotがとれるようになりました!

前回、Antivirus Freeとの相性問題を書いていて、その後、某通信会社NoteだとDLできるMなソフトに入れ替えてテストしていました。当初はうまく動いていたのですが、ここ数日動作がおかしい。



起動時のSDスキャンの時間がかかりすぎる、ランチャーが落ちるなど。

いろいろ考えると、Go Lancherが最新版(2.87)になって以来
Mなスキャンとの相性がこの機種では悪い様子です。Noteでも使っているので、こっちも
調べてみましょう。

で、Mな方に御退場願って、(こうなると全く無防備状況です)、使い始めると、ここのところの不調が
嘘のようなきびきびした動作。やはり、システム常駐系のアプリは気を付けないといけません。

それと副次的な効果として、ICS(Android 4.0)標準のスクリーンショット操作である、ボリームマイナスと電源スイッチの操作でキャプチャができました。

ファイルは
/sdcard/Pictures/Screenshots
に、png形式で記録されます。

My first Screen SHOT は、たまたま前に、ISCのスクリーンショットを検索したページで
押したので、



になってしまいました。
最初のスクリーンショットのように、ICS 4.0でもGo Launcher EXを入れているのであまりデスクトップは変わりません。ちなみに、アプリ履歴のところでフリックするとアプリは消えます。(履歴にあっても必ずしもバックグランドで動作している訳ではありません。)

今回、この記事を書いているときにOTGケーブルがなかったので、Box.net経由でpngファイルを転送しました。google +かPicasaに直に送れる設定をしておくと便利そうですが、まだやり方確認しておりません。

これが、以前に書いていたEthernetです。Wifiとは別にあるのでなにかUSB-Etherでもつけるのかと思われますが、不明



ついでに、こっちがモバイルネットワーク、以前にも書いたようにSIMスロットがないのになぜかもナイルネットワークがあります。(でもBluetoothがない)




コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功