続 AndroidでISO再生を考える (1)

ISO再生についてのFCRBさんからコメントがついたので再度考えてみた。

まず、PCでISO再生ができる条件だが、VLC playerなどの一部のものを除き、基本的にはISOをマウントして再生する。これはFCRBさんのコメントでもあるように、実はVOB形式での再生であり、直接ISO形式を再生している訳ではないということだ。

もちろん、IOデータのHVT-BCT300L(消えちゃった旧blogで紹介したことがあるが)のように、ハードウェアでNAS上のISOを直接再生が可能であるものも存在する。自宅にあるが、実際にはすべてのDVD-ISOが再生できるわはないし、BDISOはダメでした。まあPCを使うよりは手軽で良いって程度です。いまは地デジチューナーになっています。たしか、バッファローからも同等のがでていて、そちらは地デジ録画がDLNAサーバにもなるので悔しい思いをした記憶がある。

話がずれてしまったが、

そこで、Androidでどうかというと、FCRBさんのいうようにVOBにすれば良いというのは一つの解答だと思う。それ以外では、たぶん、rootをとってISOをLinuxとしてマウントするようなデーモンをいれればISOファイルのままでも使えるのではないかと思う。(そんなアプリがあるかは知らない)




ただ、実際にはAndroidのローカルの空き容量はそれほどないので、平均一枚4Gのファイルをそうそうローカルにおいておく訳にはいかないが、GoFlex Satelliteが今週中にはとどくので、これで検証していくことにする。


ネットを調べていると、上にかいた直接マウントに関して、同じことを書いている方がいた。

=================================
600MBを展開する事を考えると、モバイルアプリとしてはあまり扱いたくない(世の中のAndroid端末の多くは、メモリの空きが数十MB)代物だと思います。

rootがとれていれば、ターミナルエミュレーターから
cat /proc/filesystems
でAndroid(Linux)自体がサポートしているか確認できますが、Androidのソース自体がデフォルトでは確かファイルシステムのiso9660を無効にしていたように記憶しています。

使用している端末と同バージョンのAndroidのソースをダウンロードして、iso9660を有効にしてモジュール指定し、コンパイル後にiso9660のモジュールを自機に入れればマウントでき、それをプレーヤーで再生する事は出来る筈ですが。
==================================

また、xpdaでもいくつかスレッドがあり、実際にrootをとってマウントしているようだ。

これ以外にも、このスレッド内でISO Extractorのことが書かれている、読む限りは解凍用アプリなので、直接IOするわけではなく一旦解凍するような気がする。日本語の簡単な説明がここにあった。

解凍だけなら、ZArchiver でもISOをサポートしているようです。

コメント

このブログの人気の投稿

ASMediaのASM1351を使ったUSB3.1 gen2(10Gbps)ケースのファームウェアアップデート

USB 3.1 Gne2 のケーブルの話 ② 延長や100均のType Cケーブルは

Windows 10 1803 アップデートでまた指紋認証がダメになって、修復成功